ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 宮城大学研究ジャーナル ISSN 2436-374X
  1. 宮城大学研究ジャーナル ISSN 2436-374X
  2. 第4巻第1号

通所施設で働く看護職による知的障害のある利用者の 「できる」の探求

https://doi.org/10.15085/0002000139
https://doi.org/10.15085/0002000139
10b6023f-998a-4081-b6c8-96509a269ba5
名前 / ファイル ライセンス アクション
100_04-01-07 通所施設で働く看護職による知的障害のある利用者の 「できる」の探求 (6.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-10-04
タイトル
タイトル 通所施設で働く看護職による知的障害のある利用者の 「できる」の探求
言語 ja
タイトル
タイトル Discovering the abilities of service users with intellectual disability by nurses working at day care facilities
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 知的障害者
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 通所施設
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 「できる」
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 看護職
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Individuals with intellectual disability
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 day care facility
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 "can do,"
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 nurses
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15085/0002000139
ID登録タイプ JaLC
著者 伊藤, 佳美

× 伊藤, 佳美

en Ito, Yoshimi

ja 伊藤, 佳美

ja-Kana イトウ, ヨシミ

Search repository
朝倉, 京子

× 朝倉, 京子

ja 朝倉, 京子
東北大学大学院医学系研究科

ja-Kana アサクラ, キョウコ

en Asakura, Kyoko

Search repository
杉山, 祥子

× 杉山, 祥子

ja 杉山, 祥子
東北大学大学院医学系研究科

ja-Kana スギヤマ, ショウコ

en Sugiyama, Shoko

Search repository
高田, 望

× 高田, 望

ja 高田, 望
東北大学大学院医学系研究科

ja-Kana タカダ, ノゾム

en Takada, Nozomu

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This study aimed to identify the abilities of service users with intellectual disability by
ascertainingh ow nurses workinga td ayc are facilities forin dividuals withd isabilities perceive
these service users, and to clarify whether the professionals provide support to afford them
new possibilities. The data were collected from records of participation observation and
interviews conducted with nurses working in day care facilities for individuals with disabilities
These data were analyzed qualitatively and descriptively with reference to the methodology of phenomenological nursing research.
The results revealed that nurses start by "recognizing service users as individuals who are
attemptingt om ake contactw itht he outside world," and provide support toh elps ervice users "make contactw itha n ew world." Additionally, theirs upportw as found tob e affected by the unique value ofn urses of "increasing experiences before service users are able to do things." Therefore, the following are suggested: For nurses working in day care facilities for individuals with disabilities, utilizing the "space" when they spend time with service users without relying on verbal communication can lead to awareness of the abilities of service users; and providing service users opportunities to experience a variety of things is important while believing in their potential and growth, not merely focusing on what each service user can do.
言語 en
bibliographic_information ja : 宮城大学研究ジャーナル
en : Miyagi University Research Journal

巻 4, 号 1, p. 70-77, ページ数 8, 発行日 2024-09-30
出版者
出版者 公立大学法人宮城大学
言語 ja
item_10002_source_id_9
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2436-374X
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-10-04 00:59:42.007204
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3