@article{oai:myu.repo.nii.ac.jp:00000255, author = {金内, 誠 and Kanauchi, Makoto and 清野, 誠喜 and Kiyono, Seiki and 小山, 誠司 and Koyama, Seiji and 橋本, 建哉 and Hashimoto, Kenya and 小林, 仁 and Kobayashi, Jin}, issue = {1}, journal = {宮城大学食産業学部紀要, Journal of Miyagi University School of Food, Agricultural and Environmental Sciences}, month = {Mar}, note = {わが国の酒類の消費量は、1975年を境に減少している。特に酒類中で、清酒(日本酒)の消費量の落ち込みは激しく、1975年には126万klあったものが2007年には72万klにまで落込んでいる。このような清酒の落ち込みは若者の清酒離れとも関係が深いと考えられる。そこで、我々は清酒の良さを若者にも理解してもらうために、20〜30代の若い世代の清酒に対する考え方を調査し、若者に好かれるような清酒を造ることとした。それと同時に本学部の食材の生産、加工、流通、消費という一連の食産業の流れを総合的に教育・研究するという理念に基づき、清酒を題材としてそれぞれ専門分野の教員と宮城県産業技術センター職員が課題を担当した。つまり原料の生産から製造、商品開発、流通・消費まで研究できる製品を開発し、それぞれの工程を学生に体験・教育することとした。本研究では、農場での酒造好適米を作り、清酒のマーケティングを行い、ラベルをデザインし、若者にも受け入れられる清酒のコンセプトを造り、さらに酒造メーカーで学生自身が酒造し、最終的には販売まで行うこととした。地域。}, pages = {37--45}, title = {宮城大学生による純米大吟醸「きらりん」造りを通じた宮城大学と地域との連携}, volume = {3}, year = {2009}, yomi = {カナウチ, マコト and キヨノ, セイキ and コヤマ, セイジ and ハシモト, ケンヤ and コバヤシ, ジン} }